むかしのこと
会社員時代の先輩にワダサンという人がいる。私より2歳年上だったか、とにかく真面目で情に厚く、面倒見の良い人だ。 現在、ワダサンは、海外勤務を経て本社に戻り、人事課長になっている。人事部。まさに適材適所だ。 そのワダサンとはもう20年以上、年賀状…
『13歳の進路』を読んだ。 村上龍さんの本は高校生の頃、好きでよく読んだのだけど、久しくご無沙汰していた。 あいかわらず村上龍さんはキレッキレで、「ああ、この文章は村上龍だ。」と懐かしい先輩にでも会ったような気分になった。 それはさておき、『13…
あ~。私は今、余裕がない。 一つの仕事の効率を上げる為には、適材適所で、仕事を振り分けたほうが良いに決まっているのだけど、やはり難しいのだと身を持って実感している。 私達の代はみんな協力的だから大丈夫。というお題目で始まった卒団係だけど、い…
今まで人に話したいけど、どうも話せない話というのがある。 その一つが、私は、なーんと母のお腹の中にいる時から3才位までの記憶を結構鮮明に憶えているという話だ。ただ、自分としては確かな記憶なのだけど、単なる思い込みだと思われるかもしれないし、“…
Rちゃんは長男の同級生のママであり、奇遇な事に、私の高校の同級生でもある。入学式の時、あれはもしやRちゃんではないか?Rちゃんでなければ振り向かないはず、と思い、一か八か声を掛けてみたら、あら!やっぱりRちゃん。25年ぶりの再会となった。 私達は…